WAKIHARA LAB. 脇原研究室

The University of TokyoDepartment of Chemical System Engineering

About

Zeolite for a Sustainable Society

地球環境問題や資源・エネルギー問題などの様々な課題を解決していくためには、従来の特性をはるかに越えた高機能性ナノ材料・デバイスの創出が不可欠です。脇原研究室では環境、エネルギー分野での応用が期待されるナノ空間材料(ゼオライトやメソポーラスシリカなど)を主な研究対象として、その合成と応用ならびに合理的な製造プロセスの開発を目指して研究を進めています。ゼオライトは、既に石油関連触媒、自動車脱硝触媒等として広く利用されていますが、今後さらに触媒、吸着剤、分離膜等として、様々な分野への展開が期待されています。

本研究室の特徴として、マルチスケールで課題をとらえ、解決へ向けて取り組んでいることが挙げられます。すなわち、化学をベースとした原子・分子制御からのボトムアップアプローチによるナノ空間材料の創製と、マクロの世界からのトップダウンアプローチによるプロセス開発を融合させることにより、新しい科学と技術、システムを創出することを目標としています。

To address the urgent challenges in the fields of energy and environmental protection, developing functional nanomaterials and devices with novel and superior properties is absolutely necessary. Our researches have been focused on synthesis, characterization and application of nanoporous materials (e.g., zeolite and mesoporous silica etc.), a class of nanomaterials that exhibit unique properties and thus hold great promises in tackling the issues in the environmental and energy fields.What distinguishes us is that we study the nanoporous materials at multiple scales.
On the basis of physical chemistry, we are employing bottom-up approaches to fabricate and tailor nanoporous materials to reach understandings at atomic and molecular levels; while with top-down approaches at global scales, we develop novel processes and create new systems in order to open up technologies that can offer practical solutions to the issues such as gas separation, emission control and abatement of volatile organic compounds.

具体的な研究テーマ

Below are some of our current research topics:

学生のみなさんへ

脇原研究室は2020年度からスタートした新しい研究室です。
様々な分野における課題を解決するために、新しい材料やシステムを開発することは、私たちの社会にとって重要なテーマの一つです。私たちの研究室では、持続可能な社会の実現に向けて、基礎から応用まで、最先端の課題に挑戦しています。
是非、興味のある学生の皆さんは、研究室へ見学にきてください!

For students,

Wakihara Laboratory is a new laboratory that started in April 2020.Innovating new materials and systems to address the urgent challenges in diverse fields is a high priority of our society. Our group aims to solve complex and challenging problems in the field of microporous materials towards achieving sustainable development goals. With unique culture and high diversity, the Wakihara lab will be a place where you can hone skills, enjoy the thrill of discovery, and make novelties with passion. If you are interested, please come and visit our laboratory!

当ウェブサイトのデザインコンセプト

ゼオライトとはミクロ多孔性の結晶性アルミノケイ酸塩です。多孔性とはつまり多くの孔(あな)があるということ。脇原研究室が目指す「究極のゼオライト」をつくることは、様々な孔を考える。そこから着想し「孔」をデザインのシンボルとして用いることにしました。ベースとなる黄緑色の孔に様々な模様を加えることで、「究極のゼオライト」のために孔 = ゼオライトの可能性を研究する様子を表現しています。